アフィリエイトをやる上で、欠かせない存在がASPです。ASPも、最近では数が増え、手当たり次第に登録すればよいというものでもありません。ここでは、初心者がブログアフィリエイトで稼ぐために登録しておきたい、ASPをピックアップしておきます。
ASPとは?
これからアフィリエイトをやろうという人は、必ずASPに登録する必要があります。ASPとは「アフィリエイトサービスプロバイダー」の略で、私たちのようなアフィリエーターと、広告主をつなげてくれる大切な存在です。
複数のASPに登録すること
最近はASPの数も増えたため、複数のASPに登録するのは当然のようになっています。しかし、たくさんASPに登録すればするほど、その管理も煩雑になってきます。
最歩のうちは、ひとつのASPに登録したものの、思い通りのジャンルの広告が見つからなかったり、広告を掲載しても収益が上がらなかったりすると、他のASPはどうなんだろうと気になったりするものです。
だからといって、あまりにもたくさんのASPに登録すると、自分でもどこのASPでどの広告を掲載しているのかわからなくなってきます。
それに、ASPによっては、報酬の支払い最低額が決まっているため、ただでさえ少ない収入(最初のうちは仕方ないことです)が、ASPでばらばらに報酬が発生してしまうといつまでたっても銀行口座に振り込まれないことになってしまいます。
ASPは2、3社にしぼって
ですから、ASPはメインの会社を2社もしくは3社にしぼって、使い分けるのがおすすめです。ASPによって、取り扱っている広告が異なりますし、プロモーションなどの関係上、同じ広告主でもあるASPの報酬のほうが他のASPよりも高くなることもあります。
ASPは、とてもたくさんありますが、最初はあまり手を広げず、次の3社くらいから始めてみるのが良いのではないでしょうか。
A8ネット
ASPとしては、業界最大手級です。アフィリエイターで登録していない人は、いないのではないでしょうか。
特に、A8ネットは、ファンブログという無料ブログサービスも併設しているので、ブログを作ったことがないという人でも登録できます。A8ネットの登録時にファンブログブログを作ることができます。

アフィb
アフィbも、A8ネットとならなんで、大手のASPです。扱っている広告数も多く、特に美容系に強いようなので、女性をターゲットにするブログを作成する場合にはぜひ登録しておきたいASPです。
アフィbは、さまざまなネットマーケティングのトレンドに一番早く対応してくれるASPの一つという印象があります。HTTPS化や、AMP対応、そして今年のITPについても、すでにITP対応している広告プログラムにマーキングして分かりやすくするなど、アフィリエイターにとって、とても使いやすいASPです。登録していない人は、ぜひ登録しておくことをおすすめします。
また、毎月の報酬確定額が777円から支払い可能で、消費税も上乗せて支払ってくれます。さらに、下記の公式ページから申し込むと、登録完了時にもれなくアマゾンのギフト券500円分がプレゼントされます。
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトの特徴は、W報酬制度と自動マッチング機能です。これは、どちらも初心者にうれしい機能ですので、ぜひ、登録しておきたいASPです。
W報酬制度というのは通常の報酬に加えて、10%上乗せされた報酬額が受け取れるというサービスです。月末の報酬合計額に応じて、その10%が支払われます。つまり、100万円の報酬があれば10万円のボーナスということです。結果的に、他のASPで扱われている同じプログラムよりも高い報酬額が受け取れることがあります。
自動マッチング機能というのは、もしもアフィリエイトに登録したサイトを自動的に検索順位をチェックしてくれて、そのキーワードにあった広告プログラムを提案してくれるというもの。
初心者にとっては、広告プログラムを選ぶことに時間がかかるということも悩みの一つでしょう。サイトを登録しておけば自動的にプログラムを選んでくれるので、この機能は非常にありがたいです。

Link-A(リンクエー)
Link-A(リンクエー)は、2011年にサービス開始された新興ASPです。Link-AはVOD(ビデオオンデマンド)、電子コミック、美容・健康系物販、不動産などの一括資料請求のジャンルなどの案件が多く、初心者にも稼ぎやすいプログラムが多いです。
また、月に1度のアフィリエイトセミナーや交流会、勉強会などが開催されており、管理画面からチャットで直接問い合わせができるというのも、初心者にうれしい機能です。
最大の特徴は、その報酬単価の高さにあるといってもよいでしょう。アフィリエイト実績ができてくると特別単価をもらえることは多いですが、デフォルトでも単価が高いのがこのASPの強みです。特に初心者の場合、発生してもいないのに特別単価を交渉するのは至難の業ですが、Link-Aなら他社ASPよりも1,000円以上単価が高い案件もあるようです。

nend(ネンド)
A8ネットと同じ会社が運営している、スマホ最適化広告のASPです。広告がクリックされるだけで報酬が発生しますので、初心者にも向いています。
また、最適化された広告が表示されますので、広告の場所を設定するだけという簡単さもうれしいです。
スマホのオーバーレイ広告も表示可能ですので、スマホユーザーをターゲットにする場合は、必ず登録しておきたいASPです。
ASP選びも慎重に
新しいASPも増えてきているので、選択の幅が広がるのはありがたいことです。
しかし、中には、支払いや成果発生のシステムがきちんと働いているのかどうかも怪しいASPもあるとききます。ASPあってこそ成立するアフィリエイトですから、ASP選びも慎重に信頼できる会社を選びたいですね。



コメント
こんばんは。
おっしゃるとおり、ASPは絞った方が
分散しないで集中できるかと思います。
応援していきますので、
よろしくお願い致します。
まねきねこ様
コメント&応援、ありがとうございます^^
最初は、私もいろいろなASPに目移りしてしまいましたが、結局落ち着いてしまいました。
これからも、よろしくお願いします!
確かにたくさんのASPを持つと
混乱が始まりますね。
何が自分に適しているか
知ることから始めます、
情報有難うございます。