ブログアフィリエーターが良質のコンテンツを書き続けるためにやるべきこととして、リアル世界での人間関係を大切にすることと書きました。リアル世界で友人と付き合うとしても、どうせ会って話をするなら、有益となる人と付き合いたいと思うのがビジネスパーソンの思考でしょう。今回は、どんな友人と付き合うと、自分のネットビジネスにとって有益になるかという話です。

アフィリエーター成功者と付き合うのは得か損か
ビジネスで成功するには、どんな人と交流するかが大切だといわれます。ビジネスの成功者は成功者同士で集まるのが好きですし、また自然と集まるような社会構造になっています。
では、アフィリエーターも、アフィリエイトに成功した人と交流を深めたほうがよいのか、というとそうとも限りません。アフィリエイトですでに成功した人からは、そのテクニックを学べたり、体験談を聞くこともできるでしょう。
それは、それで勉強にはなりますが、新しいブログや記事のアイデアになるかというと疑問です。
それに、すでに成功したアフィリエーターというのは、貪欲です(多分)。おそらく、あなたの話を聞きながら、新しいネットビジネスやアフィリエイトのアイデアを探っていることでしょう。くれぐれも自分のアイデアをすべて話してしまわないように(笑)!
ブログアフィリエーターが良質の記事を書き続けるために付き合いたい友人のタイプは、次の9タイプです。
1.おしゃべりな人
話すのが得意な人というのは、それだけボキャブラリーが多く、表現力が豊かな人が多いです。表現力、ボキャブラリー、これは私たちアフィリエーターにとっては商売道具のようなもの。
おしゃべりな人と付き合っていれば、自分がしゃべる必要はありません。「ふん、ふん」と聞きながら、「あ、これはキーワードとして使えそう」と心の中で考えていればいいのです。
2.博学な人
なんでも知っている人は、何かにつけて便利です(笑)。私たちは、ネットで調べれば何でも情報が得られるような気がしてきますが、それは大きなカン違いです。ネットに書かれていない情報は、まだまだたくさんあります。
どんな分野のことにおいても、広い知識を持っている人は、友人として一人確保しておきたいものです。
3.○○オタク
これは、知っていることが、広く浅くではなく狭く深いタイプの人。世の中にはいろんな「オタク」がいます。健康オタク、美容オタク、旅行オタク、車オタク、恋愛オタク・・・、これすべて、新しいブログのアイデアになります。
彼ら「オタク」から学ぶことは、ネットにはない、新しい情報となって、あなたのブログのアクセスを伸ばしてくれるでしょう。
4.趣味が幅広い人
3や4に近いと思うかもしれませんが、幅広い趣味を持っている人というのは、多くのおもしろい話題を持っています。特に、ちょっと変わった趣味の持ち主は貴重です。そんな人がいたら、積極的に交流をもちたいですね。
5.語学に堪能な人
語学に堪能な人、しかもかなり語学力がある人というのは外国の記事や情報に敏感です。そもそも、興味が海外や外国人に向かっているので、海外のサイトやブログも読んでいる可能性か高いといえます。
このような「○○語オタク」からは、海外のおもしろいブログやニュースネタを仕入れることが出来ます。英語で書かれた、なんてない記事をもとに、日本語で書き起こせば、オリジナルなコンテンツになります(そのまま翻訳してネットに乗せると著作権違反になります、リライトしてください)。
6.うんちくをたれる人
美味しいものを食べて、うんちくをたれ始める人というのはどこにでもいます。やれ、日本酒の米がどうだとか、どこどこの地鶏は何だとか語るのが好きな人です。
こんな人は、大変便利です。話を聞いているだけで、記事が1本書けます。
7.流行に敏感な人
流行語大賞というのがありますね。流行に敏感な人は、常に新しい情報を持っています。常に流行の言葉に敏感で、トレンディな話し方をします。このタイプの友人がいたら、定期的に会って、興味のあることを聞き出して見ましょう。
自分の時間を使って、テレビを見たり雑誌を読んだりして情報収集するよりも、「本当に流行る流行モノ」というのは、人から聞いたほうが効率的なんです。
8.ブロガー
ブロガーというのは、ブログを書いて生計を立てている人です。言い換えれば、アフィリエーターの中でもブログアフィリエイトをやっている人ということになります。同業者ですね。
特に、同じころにブログを始めた、自分と同レベルのブロガーが近くにいたら友達になっておきたいですね。情報交換もできるし、もしかしたら、ブログの相互リンクを貼るのも可能になるかもしれません。
9.ポジティブな人
最後に、やはり、ビジネスは「気」ということです。いつも前向きで建設的な人からは、いいエネルギーをもらえるので、自分のビジネスに対しても楽観的、生産的でいられます。
ブログの記事にしても、ネガティブな愚痴ばかりのブログより、明るい元気なブログのほうが万人受けします。
ネタ探しなら友人に会おう!
以上、良質のコンテンツを書き続けるために交流したい友人の特徴でした。
あなたのまわりにこんな特徴の人はいましたか? もし、あなたが記事のネタに困っているなら、今すぐその人に電話して「ご飯でもどう?」と誘ってみましょう。
コメント
こんにちは♪
よく成功者と仲良く・・という記事を見かけますが
言われてみれば「何でもベラベラ話す人」なら
アイデアを盗まれかねませんね。^^;
私も運悪く「質問」した人に
先にアイデアを実行された経験があります。
いくら後から「あれは私が考えて・・」と言ったとしても
それは聞き入れられませんから気をつけることが必要ですね。
今回はいろいろと考えながら読ませていただきました。
また来ますね。
ポチッ!とさせていただきます♪
つっちー様
ご訪問、そしてコメント、ありがとうございます。
成功者と仲良くして得られることはとても大きいと思います。
でも、ビジネスの世界はシビアですから、
おたがい、アイデアの探り合いっこになりますよね。
賢いアフィリエーターとして、お互い切磋琢磨したいものです。
応援、ありがとうございます!
こんばんは☆彡ブログランキングからお邪魔しました、子育て主婦のやまちゃんと申します(^^)/
自分一人で記事ネタ探しをしていても、なかなか有益な情報に巡りあえなかったり、それはもう他の人がネタにしていたり、限界がありますもんね
いろんな人と繋がりを持ち、交流していれば、その話の端々がネタとして使えたりおもしろい話が聞けたりして幅も広がりますね♪
一期一会、出逢った方とのご縁を大切にしていきたいと思います(^^)
応援していきます♪
やまちゃん様
こんにちは!コメントありがとうございます!
私もおもしろいネタが見つけるために、人と交流するようにしています。
(自分に語るように書いたような記事です笑)
お互い、よいコンテンツを書き続けられるといいですよね。
応援ありがとうございます!
こんばんは。
アフィリエイトは一人で家にこもって作業するものと認識していました。
でもそれだけでは良質な記事は書けないですよね。
これからは人と会うときは記事になりそうな事はないかアンテナをはっておきたいと思います。
読ませて頂きありがとうございました。
応援していきます。
marumi様
こんにちは!
コメント、そして応援ありがとうございます!
私もつい、家にこもってパソコンばかりしてしまいます。
自分を奮い立たせるために書いたような記事です(笑)
最後まで、読んでいただきありがとうございました^^
ランキングからきました
おもしろい文章ですね
興味を惹かれたのでコメント残します~
確かに付き合う人や環境で得られる知識も変わりますからね
応援もしておきますね
小林様
こんにちは!
コメント、そして応援、ありがとうございます^^
たまには人と会って話をすると、とても新鮮に感じることもありますよね。
私も、できるだけ、友人との付き合いは大切にしようと、改めて思いました(笑)