アフィリエイトで成功するコツは、継続することです。「継続」が最も大切なことだといえるかもしれません。しかし、自分の作業時間と得られた報酬額を見くらべると、あまりの生産性の低さに「アフィリエイトなんてやめてしまいたい」と思うこともよくあります。
そんな、心が折れそうな時期を乗り越えられるかどうかが、アフィリエイトの成功を左右するのだと思います。今回は、挫折しそうになる時の自分を奮い立たせるためにも(笑)、アフィリエイトなんてやめてしまいたいと思った時に読んでほしいことを書いてみます。
成功の秘訣は「継続」
言い古されたことですが、どんな業界においても、成功するには少しのインスピレーションと継続が必要です。
私は、アフィリエイト用の記事を書くのに疲れたときには、他のアフィリエーターが書いているブログなんかをよく読みます。そうすると、アフィリエイトに関しては、実に多くの人が書いているので、中には真逆の意見もあります。
そのようなときは、「一体どっちが本当なの?」と思うこともありますが、ビジネスに王道や正解はありませんので、だれが間違っていて、だれが正しいというものはありませんよね。
ただ、複数のアフィリエーターが、みな同じように言っていることがあります。それは、
アフィリエイトで月に5,000円以上稼いでいる人は、全体の5%以下しかいない。もちろん、広告バナーを貼っただけで、放ったらかしの人も含まれるので・・・
初心者がアフィリエイトを初めて、ほとんどの人が報酬が発生する前に辞めてしまっている
アフィリエイトで成功する秘訣は、収益が上がるまで継続することである
これは、成功者のロジックと同じです。世の中の偉大な発明でも、事業の創立者でも、成功した人は「成功するまであきらめなかった」人です。
これらの言葉は、毎日コツコツと記事を書き続けて書き疲れた時に読むと、「よし、もうちょっと頑張ろう!」と思わせてくれるフレーズです。
なぜ不安にかられるのか
とはいえ、継続するにはモチベーションが必要です。気持ちがなえてしまうのは、アフィリエイトというネットビジネスにまつわる不安感が原因です。この不安感をコントロールできれば、モチベーションを維持することは難しくありません。
では、なぜ、不安にかられるのか。私が実際にゼロからアフィリエイトを初めて、不安に感じた事は次のようなことがあります。
- 一体、いつまで記事を書き続ければ、報酬が発生するのか?
- 一体、いくつ記事を書けば、成果があがるのか?
- 今からアフィリエイトの世界に参入して成功する可能性はあるのか?
- そもそもアフィリエイトで一体全体、本当に稼げるのか!?
今回の記事の中では、これらの不安一つずつ、解消していきたいと思います。
アフィリエイトで成果を出すまでに必要な時間
アフィリエイトを始めたばかりのころは、「いつまで続ければ収益が出るのか」が、とても気になりました。アフィリエイトは、初期投資がゼロでも始められるとはいえ、毎日何時間もその作業に時間を費やしているのに、アクセスもない、クリックもない、となると、「一体いつまでこの状態が続くの??」と考えてしまいます。
初めの段階から、レンタルサーバーなどで投資をしてしまった場合にはなおさらです。
ですから、当初「アフィリエイトで収益があがるまでにかかる期間」というのは、最も気になるトピックのひとつでした。私の経験から言えば、アフィリエイトを始めたばかりのころ、「アフィリエイトを始めたら、とにかく毎日記事を書いて最低3か月続けましょう」というアドバイスを聞き、「3か月頑張ろう」「3か月さえ続ければ」と思っていました。
3か月続けてみたものの…
しかし、実際には、全くの初心者が3か月続けたところで、何らかの成果が発生する可能性は低いでしょう。私の場合はラッキーで、3か月目で1件成果がありました(500円^^)。その時の興奮は、今でも覚えています。
3か月続けてみて、「あー、たったのこれだけかー」とがっかりして、さらにネットで「アフィリエイト」の記事を読むと、ある人は「初心者がゼロから始める場合、最低でも6か月続けなければまともな報酬は得られない」と言います。「えっ・・・、6か月ですか・・・」というわけで、今度は6か月継続を目指してコツコツ記事を書く毎日。
6か月続けてみる…
そして、半年たつと、「毎月たったこれだけ・・・?」、子供のお小遣い程度(それ以下?)稼げるようになると、今度は別の人が「アフィリエイトで生計を立てようと思うなら、1年や2年は続ける覚悟が必要」と書いている・・・。
私がアフィリエイトを始めたのは、2015年の3月(ほとんど4月)です。その時は、まったくPCの知識もネットビジネスの知識もなく、ブログとサイトの違いも判らないような素人でした。
このブログを更新し続けることがモチベーションに
そう考えれば、このブログはかなり初期の段階に始めたわけです。このブログを書き始めたそもそもの発想は、私のようにズブの素人からアフィリエイトを始める人のために役立つ情報、自分の成長記録のつもりで始めました。
しかし、「誰かがこのブログを読んでくれている」と思うと、「あーもう、アフィリなのて辞めてしまいたい」と思った時にも、「やっぱり頑張ろう!」と続けることができたのかもしれません。
アフィリエイトで成果を出すまでに必要な記事数
期間も気になりますが、記事数も気になります。一つのサイトにエネルギーを注ぎ込むとき、アクセスが集まって、コンスタントに報酬が発生するまでに必要な記事数はいくつ必要なのか。
アフィリエイトのやり方は人それぞれです。1サイトに1ページ(数ページ)しかないペラサイトで稼げるという人もいれば、1つのサイトに1000記事以上詰め込んでパワーサイトを作る人もいます。
初心者がアフィリエイトを初めた場合、いくつ記事数を書くべきなのでしょうか。初めてのサイトやブログは不安でいっぱいです。書いても書いてもアクセスは集まらず、だれの反応もなく、孤独です(笑)。そもそも、このジャンルでブログを更新し続けて読んでくれる人はいるのか、いつまで書き続ければ読者がついてくれるのか、これは、初心者ならだれでも感じる不安でしょう。
まずは100記事を目指す
以前も書きましたが、私は初心者がブログアフィリエイトを行う場合、1つのブログに100記事が目安だと思います。今までの経験上、100記事以下のサイトでも、アクセスを集めるブログはあります。しかし、アクセスを集めるブログが収益を上げるブログとは限りません。
100記事というのは、遠いように見えて、実は現実的です。もし、100記事書いてそれでも収益が皆無なら、きっぱりあきらめた方がよいかもしれません。あるいは、いったん更新をストップしてみると、しばらく時間がたってからアクセスが集まるということもあり得ます。
とりあえず、新しいサイトやブログを立ち上げるときは、まず100記事を目指すようにしています。20記事や30記事でも、サイトとしては体裁ができあがりますが、よほどオリジナリティがあるサイトか、ブラックハットSEOの技を用いて検索順位を上げない限りは、難しいような気がします。
今からアフィリエイトを始めて成功の可能性はあるのか
アフィリエイトの世界はすでに飽和状態で、今から参入しても成功する見込みはないんじゃないか。これも、初心者アフィリエーターを不安にさせる材料です。しかし、私は自信をもって「NO!」と言えます。
その理由は、日本のネット普及のレベルがまだまだ低いことです。インターネットそのものは、ここ数年で大きく普及しました。しかし、未だ、ネットショッピングをすること、PCやスマホに自分の個人情報やクレジットカード情報を打ち込むのは不安、もしくは面倒くさいという人は多いです。ここに、ネットビジネスの可能性があります。
カード決済に対する拒否感
そもそも、日本では、まずクレジットカード決済というものが、他先進国に比べて一般化してしません。私は、ネットで買い物をするときには、デビットカードを使います(クレジットカードだと使いすぎるので笑)。しかし、A8ネットのセルフバックで買い物をしようとした時でさえ、クレジットカードはOKなのに、デビットカードは使えないという企業があります(ちなみに代引きというシステムは、海外では考えられません、少なくとも私の経験上)。
このとき、私は「えー。デビット使えないの、じゃ、クレジットカードで・・・」と、ごそごそクレジットカードを引っぱり出したりは、しません。あきらめて、同じようなアイテムを扱っている他の広告主を探します。これって、消費者の心理ですよね。
たとえば、スーパーで300円の買い物に、カードを使いますか? これ、海外ではとても一般的です。クレジットカードをにしろ、デビットカードにしろ、買い物するときはカードを出すだけ。コンビニでもスーパーでも同じです。なぜなら、カード決済での合計金額に応じてキャッシュバックがあってお得だし、コイン(小銭)を持ち運ぶ必要もないからです。
サイトの集客力に気づいていない企業も?
さらに言えば、日本の企業の中には、まだまだ「サイトの集客力」に気づいていないか、気づいていても何の対策も行っていない企業は、多いのではないでしょうか。それらの企業がもし、ウェブサイトでの集客力に気づいたら・・・?
ネットでカード決済、ネットでの集客やマーケティング、これら日本の「遅れている」状況が、今後の可能性につながると、私は考えています。
しかも、検索エンジンはどんどん性能が良くなってきています。今まで、コンテンツの品質はたいしたことがなくても、ブラックハットで検索上位に上がっていたアフィリエイトサイトが、これからはますます淘汰されていくでしょう。ここに、私たち後発組の強みがあります。
つまり、優良なコンテンツでサイト作りを行えば、「下剋上」の可能性は無限大です。
私が、世の中にアフィリエーターが増えればいいと思う理由
私は、海外に住んでいる日本人主婦です。主婦業の片手間にアフィリエイトをやっています(アフィリエイトの片手間に主婦業をやっているとも笑)。私は、世の中にアフィリエーターがもっと増えればいいと思っています。その思いから、このブログも更新しています。
アフィリエーターが増えれば、自分のライバルが増えるということなのに、なぜ私はアフィリエーターが増えればいいと思っているのか。
アフィリエイトのチカラに気づいていない企業は多い
それは、私の得意なジャンルに参入している、アフィリエイトの広告主が少ないからです。つまり、私が一番得意とするジャンルのブログ(サイト)は、どれだけ頑張っていい記事を書いても、リンクを貼る広告が限られています。
今後、アフィリエーターが増えて、もっとウェブマーケティングの重要性がより多くの企業に認識してもらえれば、私の得意なジャンルの広告も増えると考えています。
また、今ブラックな手法で検索上位に表示されている(低品質の)サイトやブログも、多くの良質なサイトやブログにとって代わればいいと思っています。
なぜ、ネットは「うさんくさい」のか
今のところ、残念ながら、「インターネット状の情報」というのは、どうしても「うさんくささ」があるようです。ネット上に流れる情報の信憑性は、新聞や書籍、テレビほどにも市民権を得ていません。
それは、質の悪いサイトやブログが溢れすぎているからだと考えます。
これらの低品質なサイトが淘汰され、良質なサイトが増えることで、インターネットというメディアに対する認識も改善されると信じています(せめてテレビと同じくらいの信頼性は、ネットにもあってほしいですね)。これは、すべてのアフィリエーターにとって、望ましいことだと思うのですがどうでしょうか。
要するに、続けていれば成功する
くどくどと書いてしまいましたが、結論はやっぱり「継続」ということになります。「結局それかよ」と思うかもしれません。しかし、最後の不安「そもそもアフィリエイトで本当に儲かるのか」。これに関しては、自分のアフィリで報酬発生体験をするしか、解消方法はないでしょう。
小さな成果が一つ得られれば、継続するモチベーションになります。そしてまた、小さな成功をその上に積み重ねればいい。
最後に、報酬額を見ながらため息をつくときに読みたいフレーズ。
1万円の収益を上げることができれば、アフィリエイトの世界で成功する素質があります。10万円を100万円にすることは、0を1にすることほど難しくありません。アフィリエイトで成功する人には個人差があります。半年で100万円稼ぐのは奇跡に近い人。2年かけて、やっと月収30万円になる人もいます。アフィリエイトで成功する秘訣は、成功するまで継続することです。
コメント
初めてコメントさせていただきます。
PHYと申します。
電脳せどりを行いながら、
情報発信にも力を入れている者です。
私はアフィリエイターではありませんが、
継続の重要性については、
結局何事も同じだなと感じました。
野球の王貞治さんが
『結果が出ていないのであれば、それは努力ではない』
とおっしゃっていました。
厳しい言葉ですが、
ビジネスという実力一本の世界で戦う以上は、
やはり王さんのような意識が必要なのだと感じます。
気が引き締まりました。
ありがとうございます。
応援させていただきました。
私もブログを運営しておりまして、
お時間あるときにでも遊びに来てくださると嬉しいです。
では失礼いたします。
コメントと応援、ありがとうございます!
どんな仕事であれ、継続は大切です。
続けていれば、道は開けるものですが、続けるのが難しいんですよね~
モチベーションを維持するための方法を身につけておくことがコツだと思います。
こんにちは!
あんなです(^^♪
今20時間耐久コメント周りでお伺いしています(__)
やっぱり成功するには継続が大切なんですね(´ω`*)
言い換えれば継続さえすればたいていの人は成功するということ(*^-^*)
やらない手はないですよね(^^♪
頑張りたいと思います!
そしてもし諦めたくなったらまたこの記事を読みに来ます!(^^)!
ランキング応援ぽち完了です!
またきます(*^_^*)
コメント&応援ありがとうございます!
私も、つらい時には他の人の記事を読んで励まされました。
お互い、成功を信じて、頑張りましょう!
はじめまして。
めいこと申します。
ブログランキングから来ました。
私はブログアフィリエイトを初めて2ヶ月ぐらいです。
まだ、全然収入も出ませんし(というよりサイトの作り込みが
まだまだ甘い)アクセスもあまりなく毎日が不安です。
そんな中でもコメントをもらえると嬉しかったりするし
その時はすっごくやる気が出ますよね。
私もひとまず役に立つ記事を100記事目指してみます。
またブログを読み来ますね^^
応援も完了しています。
ブログへのご訪問と応援、ありがとうございます^^
私も最初の3か月は、収入ゼロでした。
今でも、それほど稼いでいるとは言えません。
でも、継続すれば、必ず報われると信じています。
お互い、頑張りましょう!
こんにちは!
たしかに、継続は力なりですね。
ずっと続けていたら見えてくるものが変わってきますよね。