ファンブログに画像や写真を投稿する方法を説明します。
ファンブログに画像を挿入する基本の方法
ファンブログの記事投稿画面で「挿入」の部分に「画像」というボタンがありますので、それをクリックしましょう。そうすると以下のような画面が開きます。
左上に「アップロードしたい画像を選択」という部分がありますよね。このグレー部分をクリックして、パソコンから挿入したい画像を選択します。
画像を選択すると、アップロードが開始されます。このようにグレー部分に選んだ画像が表示されたら、少し待ちましょう。
アップロードが完了すると、上の画像のように画面右側に選んだ画像が表示されます。ここで、ブログ記事に挿入したい画像を選んでクリックします。
画像をクリックすると、このように写真の右上にチェックマークが表示されます。そして、さらにその下にある「挿入」というオレンジ色のボタンを押して、記事に挿入します。
記事本文には、上のように文字列が表示されますが、プレビュー画面ではきちんと写真が挿入されています。
画像を中央に表示させたい場合
画像を記事の中央に表示したいときは、画像挿入の際に右側のファイル一覧にある「配置指定」を開き、「中央寄せ」を選択して挿入します。
画像をテキストの左右に配置したい場合
レイアウトを変更したいときには「レイアウト画面」というオレンジ色のボタンをクリックすると、3種類のレイアウトを選ぶことができます。テキストの右側や左側に画像を表示させたいときは「テキスト入力」部分にテキストを入力し、好きなレイアウトを選択して「挿入する」ボタンを押しましょう。
このようにテキストの右側に画像を配置することも可能です。プレビューを確認しながら、いろいろ試してみてくださいね。
コメント
ランキングから来ましたtakeshiです。
ファンブログについて、いつも詳しく書かれていて、
参考になります。
また、訪問させて頂きます。
いつもありがとうございます!
参考になってよかったです。
今後も役に立つ情報を発信できるように努めていきますね!