アフィリエイトを始めようとしているなら、それなりの覚悟が必要です。ネットやちまたのうわさでは、いとも簡単にアフィリエイトで100万円稼げるような話があり、それを鵜のみにする人がいます。しかし、当然ながら、世の中にそんなおいしい話はありません。
今回の記事では、それでもアフィリエイトを始めたい人のために、始める前に覚悟しておくべき、アフィリエイトのデメリットについてお話します。
アフィリエイトで稼げるようになるまでの期間
アフィリエイトは、初期コストゼロ円で始めることができますが、稼げるようになるまでにはそれなりの時間がかかります。ウェブやマーケティングのプロでもない、普通の人がアフィリエイトを始めた場合、その成果はなかなか現れません。
最短でも最初の収益が発生するまでには、3か月かかると思っておく方が良いでしょう。人によっては、6か月間ゼロ円という人もいます。
その理由は、サイトやブログを作っても、すぐには検索エンジンに認識されず、アクセスが集まり始めるまでに時間がかかるためです。

ですから、アフィリエイトを始めるなら、最低でも3か月は、あきらめないで続ける覚悟が必要です。その間、ブログやサイトのアクセスがゼロでも、読者が誰もいなくても、記事を書き続ける作業が続きます。これは、かなりキツイ作業です。
誰かが読んでくれるなら、何かしらの反応があるなら、たとえ収入がゼロであっても、文章を投稿し続けるモチベーションになります。しかし、アクセスがない問い状況でも、書き続けなければ、アフィリエイトで成功できません。
まず、この点に関して、始める前にしっかりと認識しておいてください。最低でも最初の3か月は、あなたは孤独です。
半年は収入ゼロを覚悟しよう
アクセスが少ないということは、収益もほとんど上がらないということです。
考えてみてください。何も特別有名でない人が、生まれて初めて作ったブログに、たとえ検索エンジンが認識してくれたとしても、そうそうアクセスは集まりません。
ブログを作って、1か月もすれば、検索からのアクセスがあるかもしれません。そして、3か月後には、一日数十人のビジターが訪れるかもしれません。しかし、それでも収益が出るかどうかは別問題です。
今からアフィリエイトをやろうという人は、半年間は収入ゼロになることを覚悟するべきです。
半年間収入がゼロ、でも労働時間は通常の労働と同じだと思ってください。それだけ時間を費やしても、最初の6か月は報われません。つまり、最初の6か月間は、収入がなくても生活が成り立つようにしておかなくてはいけません。
また、最低6か月といいましたが、これも個人差があります。やり方によっては、3か月で成果が出始める人もいれば、1年やっても月に5000円も稼げない人もいます。
専門的な知識は必ずしも必要ではない
逆に、アフィリエイトを始めるにあたって、特別な知識は必要ありません。パソコンやウェブに関して、今時ネットで少し検索すればなんでも調べることができます。
ブログを作るのも、広告を貼るのも、専門的な知識は必要ありません。よく勘違いしている人がいますが、プログラミングとかは関係ないんです。
まあ、できれば、パソコンが少々できる人の方が、作業が早くなるでしょう。それくらいで十分なんです。

コメント