おすすめ新刊著書の紹介ーブログアフィリエイトやWEBライティングに関するハウツー本
ブログ初心者におすすめなレンタルサーバー比較

私が実際に使てみた複数のレンタルサーバーの中で、
ワードプレスブログ初心者に使いやすいサーバーをピックアップして比較しています。

≫詳しく読んでみる

ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります。

2019年のSEOを考えるーこれから私たちはどこへ向かうべきか?

2017年のSEOを考えるーこれから私たちはどこへ向かうべきか? SEO

「良質なコンテンツ作りが最良のSEO対策である」・・・、このようなことが、よくSEO対策に関する記事で紹介されています。 しかし今だに、 外部リンクなど の方法もSEOとして、まだまだ有効だと思われます。

SEO対策はホワイトハット、ブラックハットなどありますが、 Googleのロボットが進化するに従い、正しい(といわれる)SEO対策も変化していきます。

今後のSEO対策として一体何が有効なのか、もう一度じっくり考えてみようと思います。

スポンサーリンク

最良のSEO対策とは

2017年のSEOを考えるーこれから私たちはどこへ向かうべきか?

SEO対策というのは、ご存知の通り、検索エンジンの検索結果で自分のサイトやブログを上位表示するためのテクニックです。

現在のSEOは、検索エンジンとして最も使用されているGoogleのアルゴリズムに沿った対策を行うという方法が中心です。

そのためGoogleのサイト評価に関して、学ぶ必要があります。

SEO対策について書かれている記事はたくさんありますが、最新の考え方では、「良質なコンテンツ作りが最良のSEO対策である」というようなことがメインに叫ばれていますね。

ホワイトハットとブラックハット

2017年のSEOを考えるーこれから私たちはどこへ向かうべきか?

SEOのテクニックとして、ホワイトハットとブラックハットというやり方に分けることができます。

ホワイトハットというのは、 正当な方法により検索エンジンでの 上位表示を狙うと言うSEOのテクニックであり、 ユーザーにとって利便性の高いサイト作り、すなわち良いコンテンツ作り中心となります。

一方、ブラックハットというのは、検索エンジンの裏をつくやり方で、検索エンジンが不完全であることのスキをついた方法と言えます。

いまだにブラックハットの方法で上位に上がっているサイトもありますが、そういうサイトはいずれ淘汰されていくでしょう。

今後はブラックハットでは検索上位を維持することは不可能になってきます。すでにそういう時代です。ブラックハットを使っている暇があるなら、少しでも質の良い記事作成にエネルギーを向ける方がおすすめです。

Google検索からの集客だけに頼らない

2017年のSEOを考えるーこれから私たちはどこへ向かうべきか?

現段階でも検索エンジンとして一番強いのはGoogleです。しかり、サイトへの集客方法は検索エンジンだけではありません。

サイトへの集客方法として、検索エンジン以外にも、SNSなどからの流入を狙うという方法もあります。 もちろん、検索エンジンからのユーザーとSNSから集客したユーザーのタイプは異なり、コンバージョンしやすいのは検索エンジンからのユーザーです。

それでも検索エンジンからだけに頼らない集客は、心強いものです。

被リンクはいまだに有効か?

2017年のSEOを考えるーこれから私たちはどこへ向かうべきか?

SEO対策として自作自演による被リンクはブラックハットとして認識され、正統派のSEOコンサルタントからは否定的に扱われます。すでに、被リンクだけで上がっているサイトは、徐々に順位を落としつつあるようです。

私のこのブログの中にも被リンクについて書いた記事もありますが、それはもはや過去の方法になりつつあります。

そもそも、まじめに良い記事を書いていれば自然とリンクが集まってくるものです。ですので、自作自演のリンクを用意するのであれば、その分の労力をコンテンツ充実に向ける方が効率的ということになるでしょう。

今後もペラサイトは稼げるか?

2017年のSEOを考えるーこれから私たちはどこへ向かうべきか?

サイト内の記事数が10記事以下のいわゆる「ペラサイト」 では、現在上位表示しにくくなってきています。

以前は、外部リンクやキーワード対策を行えば、ペラサイトでも上位表示することは難しくありませんでした。しかし現在は、Google検索で上位に上がってくるサイトで、極端にコンテンツが少ないものは減少しつつあります。

もちろんキーワードによっては上位表示も不可能ではありませんが、ペラサイトで稼ぐという方法もいずれ過去のものとなるでしょう。

少し前まではペラサイトを量産してリスティング広告などで稼ぐという方法もありました。しかし、これも現在ペラサイトでは広告審査に通りませんので、ほぼ通用しないやり方となってきています。

今からアフィリエイトに取り組む方は、ペラサイト量産という考えは捨てることをおすすめします。今後は少なくとも1サイトに100記事以上ないと、検索エンジンからの評価が得られるのは難しいでしょう。また、できれば、1000記事を目指して記事更新を続けることをおすすめしたいです。

良質なコンテンツとは何か

2017年のSEOを考えるーこれから私たちはどこへ向かうべきか?

結論を言えば、サイト運営で5年間以上の長いスパンで安定して稼ぐには、やはり「良質なコンテンツ作りを中心とするべきだ」としか言いようがありません。

では、「良質なコンテンツ」とは一体どんなものを意味するのでしょうか。

良質なコンテンツとは、ユーザーにとって利便性が高いコンテンツです。 これは、記事一つ一つがユーザーにとって価値のあるもの、なおかつサイトとして使いやすいウェブサイトであること、この二つのポイントが両立していることが必須です。

ユーザーのことを考える

2017年のSEOを考えるーこれから私たちはどこへ向かうべきか?

サイトコンテンツ作りは、ユーザーありきだと考えるべきです。

特に検索エンジンから流入してくるユーザーは、何らかの答えを求めています。何かの問題を抱えていてその解決口や改善のアイデアを探しているというのが、ほとんどのユーザーの状態です。

ですからユーザーにとって役に立つ記事というのは、その答えや情報が書かれていなくてはなりません。何らかのキーワードで検索してきて、その答えが得られなければ、そのサイトへの信頼感がなくなってしまいます。ユーザーは二度と戻ってこないでしょう。

ユーザーが求めているものは、「共感」と「解答」です。この2つを備えたコンテンツが、 最もユーザーに支持されるコンテンツだと私は考えています。

この二つの要素を兼ね備えたサイトコンテンツは、意外と多くありません。「解答」とは、つまり、ユーザーが抱えている悩みや問題に関しての解決方法を提示してあげることです。これは、比較的簡単で、きちんと調べてわかりやすく書くことで、ユーザーが納得できる答えを提供してあげることができます。

一方、「共感」に関しては、自分がユーザーと同じ悩みを持った経験があるとか、よほど想像力に優れている人でなければ、なかなか「共感を感じる記事」というのは、書けないものです。

今後のサイト作りには、この二つを意識して記事作成にあたってみてはどうでしょうか。

スマホユーザーの利便性は当たり前

2017年のSEOを考えるーこれから私たちはどこへ向かうべきか?

今時のネットユーザーは、スマホユーザーが半分以上を占めるようになってきているといわれます。今後のサイト運営には、スマホユーザーのことを考慮したコンテンツ作りが必須でしょう。

では、スマホユーザーのためのコンテンツとはどういったものか、という疑問がわいてきます。

これを知るためには、自分で作ったサイトやブログを、スマホで確認するクセを付けることが、まずは有効な方法だと思います。

記事は長すぎないか、文字が小さすぎないか、シェアボタンなどが押しにくくないか・・・、などなど。物販アフィリエイトを行うなら、リンク先のLPが、スマホに対応してるか確かめる必要もあります。

経験がある人はわかると思いますが、スマホで広告リンクに飛んだものの、クレジットカードの情報記入などがやりにくくて購入をあきらめた、なんてことありませんか?

これでは、せっかく広告リンクを踏ませても報酬発生になりません。

私たちアフィリエイターは、普段パソコンでサイトやブログ更新を行うことの方が多い(と思う)ので、スマホ画面の利便性については、つい見逃してしまうことがあります。たまに、スマホで自分のサイトを見て、ギョッとすることも少なくありません。

しかし、今後は間違いなく、スマホユーザーがネット世界の大部分を占める住人となります。単にサイトのスマホ対応でなく、スマホで成果を上げる方法について考えることが大切かもしれません。

SEO対策用キーワードを自然に記事に盛り込むテクニック

コメント