自己ブランディングワードプレス無料テーマCocoonでMediumっぽいブログを作ってみた件:文章を読むことに集中させるサイトデザイン 今年(2019年)になってから新たに挑戦してみたMediumというプラットフォーム。やはり文章を書くことに特化しているサイトなだけあって、非常に書きやすく読みやすいです。だから、文章メインのブログを作りたい人にとっては魅力的なサービスなので... 2019.11.11自己ブランディング
レンタルサーバーブログを作るときに必要なもの、サーバーの選び方とおすすめ ブログを作る時には、ブログの内容をネットにアップするための「サーバー」が必要になります。これは、無料ブログであれば、自分でサーバーと契約する必要はありませんが、ワードプレスなどでブログを作成する場合は、レンタルサーバーを借りて行う方がスムー... 2018.09.25レンタルサーバー
WordPressエックスサーバーのWPマルチサイトにアップした画像はどこに入ってる?マルチサイトのお引越し マルチサイトをサーバー引っ越し中です。画像をFTPを使って移動させようと思ったら、マルチサイトにアップロードした画像のファイルが分からなくて探したので、その覚書として、ここにメモっておきます。 2018.06.22WordPress
WordPressAll-in-One Migrationを使ってWPブログ引っ越ししたら管理画面にログインできなくなった 先日も書きましたが、現在今まで作ったブログやサイトを引っ越したり統合したりしています。そんな中、いろいろな人が記事に書いていておすすめされていたプラグインAll-in-One Migrationを使ってみたんですが、私の場合はこれでかなり苦... 2018.06.15WordPress
WordPressワードプレスは難しい?HTML/CSSの知識がないとWPブログを運営するのは無理なの? ブログを作ったり運営することについて、難しいというイメージを持っている人は多いと思います。私も、実際に自分でワードプレスを使ってみるまでは、そう思っていました。ですので、ワードプレスは使ってみたいけど使いこなせるかどうか自信がなくて、とりあ... 2018.05.20WordPress
レンタルサーバー独自SSLが無料で利用できるレンタルサーバー 先日から、サイトやブログの常時SSL化が気になっているので、いろいろとレンタルサーバーをチェックしています。独自SSL証明書を無料で取得できるレンタルサーバーもあり、今後はそういう波になるのではないかとも思われます。 独自SSLを無料... 2016.08.05レンタルサーバー
レンタルサーバーワードプレスサイト(ブログ)を量産するためにおすすめなレンタルサーバー アフィリエイト用のサイトやブログを作成するときの方法は、それぞれですが、私はほとんどをワードプレスで作成しています。ただ、ワードプレスサイトは、一つのサイト(ブログ)につき、データベースを一つ使用するので、レンタルサーバーと契約するときには... 2016.07.15レンタルサーバー
レンタルサーバー独自SSL無料のレンタルサーバー、エックスサーバーとZenlogic(ゼンロジック)を比較してみた 最近、サイト(ブログ)の常時SSL化が気になっていて、無料で独自SSLが使えるサーバーを調べております。 前回の記事にも書きましたが、今のところ、分かる限りでは、無料で独自SSLが利用できるレンタルサーバーは、エックスサーバーとゼンロ... 2016.08.10レンタルサーバー
レンタルサーバーエックスサーバーとヘテムル比較-レンタルサーバー アフィリエイトを本格的にやるなら、レンタルサーバーは必須だと思います。レンタルサーバーはたくさんありますが、私が今のところ使っていて快適なのは、エックスサーバーとヘテムルです。 そこで、アフィリエーターに人気の高いレンタルサーバーとし... 2016.04.07レンタルサーバー
WordPress複数のワードプレスサイトを一つのDBにまとめてマルチサイトで運営する方法 ワードプレスで作るブログやサイトを大量生産したいときに、ひとつのデータベースで複数のワードプレスサイトを運営する方法を調べました。初心者の私でも理解しやすいようにまとめてみました。もし、「コレはちょっと危険なんじゃない・・・?」というような... 2016.01.26WordPress
セキュリティ不正アクセスによるドメインの初期化について 知識ゼロから始めた主婦アフィリエイターです。今回、実は、「不正アクセスによる所有しているサイトへのアクセス制限措置」というのを、エックスサーバーから受けまして、大変な思いをしました。将来また、同じことが起こった時のためにも、その成り行きと対... 2015.08.20セキュリティレンタルサーバー