おすすめ新刊著書の紹介ーブログアフィリエイトやWEBライティングに関するハウツー本
ブログ初心者におすすめなレンタルサーバー比較

私が実際に使てみた複数のレンタルサーバーの中で、
ワードプレスブログ初心者に使いやすいサーバーをピックアップして比較しています。

≫詳しく読んでみる

noteで音声コンテンツをサクッと配信する方法ースマホで簡単!ボイスブログ(音声ブログ)

note音声コンテンツ ブログ
noteで音声コンテンツをサクッと配信する方法ースマホで簡単!ボイスブログ(音声ブログ)

音声コンテンツがかなり気になっています。YouTubeやポッドキャストでも、ボイスブログとして配信を始めたばかりですが、今回の記事ではnoteで音声コンテンツを配信する方法についてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

noteで音声配信する方法は2種類

noteというプラットフォームでは、テキストや動画だけでなく音声コンテンツを配信することが可能です。noteに自分の音声やサウンドをアップロードするには2つの方法があります。

PCで音声ファイルをアップロードする

機材やツールを使って音声を録音してから、PCで音声ファイルをアップロードする方法です。録音機能のついているアプリやツールを使って録音し、それをmp3ファイルに変換してからnoteに公開します。

noteの「投稿」ボタンをクリックし、「音声」を選択すると音声フォイルをアップロードする画面になりますので、そこにファイルをアップロードします。

アップロードが完了するまで少し時間がかかることもありますが、完了したら画面が切り替わるので、詳細やタイトルを入力してOKとなります。

スマホで直接録音してアップロードする

もう一つの方法は、スマホやタブレットでnoteのアプリを開き、そこから直接音声を録音する方法です。この方法では、現時点で最長10分間までの録音しかできません。

【アプリ】サウンドを録音して投稿するには?|note公式
アプリでは音声や音楽を録音し、編集した上で直接サウンドとして投稿することができます。録音時間は最長5分です。 トップページのメニューで新規作成のマークをタップします。 続いてヘッドホンのマークをタップします。 録音のメニューが開きます。マイクのマークをタップすると録音がスタートします。 録音を終了す...

やり方は上の記事にも紹介されています。記事内で最長5分という記述がありますが、現在は10分まで可能です。

サクッと録音して簡単に音声配信できる!

私はいつも、スマホ(タブレット)で直接自分の声を録音してアップしています。最長で10分しか録音できませんが、録音→ファイル転換→アップロードという手間がなく、簡単にすぐ音声を配信できるので、この方法が気に入っています。

音声の編集やBGMなどの追加はやりにくいですが、サクッと作業して短時間で音声を配信したいという人にはこの方法がおすすめです。

私の音声ブログ(ボイスブログ)、深夜に公開しています。よかったら聞いてみてください^^

【真夜中のナイショ話】|Mai:海外在住夫婦バックパッカー@世界一周旅行中|note
ポッドキャストで配信しているボイスブログです。 普段のブログではちょっと書きにくいことも、しゃべっていたりして…

 

 

「文章で食べていく:知識ゼロからの不労所得作り」メルマガ無料登録

・知識ゼロ、未経験からウェブライターになる方法
・ライティング技術を活かして自分でブログ運営する方法
・コンテンツ販売などによる不労所得を作る方法

など、ブログや他サイトでは公開しにくいノウハウを紹介しています。

登録者全員に、

SEOライティングや文章力を200%高めるブラッシュアップ法を盛り込んだ、
PDFファイル(14000文字強)を特典として無料プレゼントしています。

メールアドレスのみで登録可能、いつでも解除可能です。

ブログ
スポンサーリンク
知識ゼロから始める主婦アフィリエイト日記

コメント

トップへ戻る