おすすめ新刊著書の紹介ーブログアフィリエイトやWEBライティングに関するハウツー本
ブログ初心者におすすめなレンタルサーバー比較

私が実際に使てみた複数のレンタルサーバーの中で、
ワードプレスブログ初心者に使いやすいサーバーをピックアップして比較しています。

≫詳しく読んでみる

ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります。

ブログが続かない人へおすすめする2つの無料ブログサービス

ブログ,続かない,無料ブログサービス,おすすめ 初心者

ブログアフィリエイトの基本は、まず継続して記事を書くことです。当然のことですが、ブログを続けることができなければ、ブログから収益を上げることはできません。しかし、ブログに挑戦するもののなかなか続かないという人は、実際多いんですよね。

どうして、ブログって続かないのでしょうか。ブログが継続できない、いつも挫折してしまう、という人に対して、私が思いつくアドバイスをまとめてみました。

スポンサーリンク

ブログをコミュニケーションツールとして考える

ブログ,続かない,無料ブログサービス,おすすめ

ブログというのはネット上の日記のようなもの、として考えている人も多いかと思います。私はむしろ、コミュニケーションツールの一つだと考えるようにしています。

ブログは一般公開する以上、個人的な日記とは異なり、必ず読者=ブログ記事を読む人がいるものです。自分のための覚書代わりにブログを書くという人もいますが、それでも誰かの目に留まるはずです。つまり、「相手」がいることであり、常に「誰か」に向かって発信しているものです。

ブログが続かないという人は、ブログのコミュニケーションツールとしての側面を十分に生かしきれていないというのが原因の一つかもしれません。

ブログを通じて何かを発信し、誰かに読んでもらって、反応を見る。

ブログの本質はここにあるような気がします。

でも、私のブログなんて誰も読んでくれないし…

という人は、以下、読み進めてみてください。

ブログが読まれない人がチェックするべきこと

ブログを書いているのに誰も読んでくれない、という人は、次の点を確認してみてください。






1. 他人のブログを読むことのメリット

つい自分のブログを書くことに一生懸命になりがちですが、特に初心者のうちは、他人のブログ記事を読むことにはたくさんのメリットがあります。

まず、他人のブログの書き方を勉強することができます。どんな書き方が読みやすくて分かりやすいのか、「あ、こんな書き方やフォントの使い方もあるんだ」と学習することはたくさんあると思います。

そして、誰かのブログ記事を読んだら、なるべく「足跡」を残すようにしましょう。無料ブログサービスであれば、いいねマークやスターなど、自分がそのブログを訪問したという「印」をブログオーナーに示す方法があります。ワードプレスブログであっても、コメント欄があればそこに短い感想を書き残すことができますよね。

2.ブログサービスの機能を十分に活用しよう

無料ブログサービスの場合、読者獲得やアクセスアップのための機能が備わっている場合が多いです。共通の興味関心を持つ人が集まるグループやコミュニティが設定されていたり、SNSなどでもシェアしやすい環境が整っているはずです。

これらの機能をうまく使って、アクセスアップや読者増加を仕掛けるべきです。ブログを書いてもだれも読んでくれない、という人ほど、これらの機能を使っていなことが多いです。

具体的な機能の内容や使い方は、ブログサービスによって異なるので、自分で調べてみてください。「使っているブログサービスの名前+アクセスアップの方法、もしくは読者を増やす方法」というようなキーワードで検索すれば、いくらでも情報が出てくると思います。

3.出し惜しみしてはいけない

ブログは、ネットに公開する以上、だれでも読むことができるものです。ですから、自分の個人的な体験や、プライベートをあまりさらしたくないと考えるのも理解できます。もちろん、本名や住所などを公にする必要はありません。

しかし、「自分のブログとばれたら恥ずかしい」「ブログをやっているのを知人に知られるのが嫌」という思いは、ある程度捨ててしまいましょう。

最近の読者(ユーザー)は、なんとなくきれいにまとまったソツのない文章よりも、実際の体験に基づいたリアルな文章を好んで読む傾向があるといわれています。ですから、自分の体験や気持ちを素直に記事にした方が、意外と読者がリピーターが付きやすくなるものです。

(ただし、他人を中傷するような文章や、誰かを傷つける内容のものはいただけませんが)

4.ブログも営業が必要である

今どきのブログ運営は、ある程度の営業活動も必要です。上に書いた、他人のブログを読んだときに足跡を残すというのも、その一環です。

それだけでなく、ツイッターやフェイスブックをやっている人は、ブログと関連付けて、ブログ記事投稿をSNS上で宣伝しましょう。特にブログを始めたばかりのころは、これを行うだけでもSNSからブログを訪問してくれる人がいるはずです。

5.ブログでコミュニケーションする

人はだれでも批判されたくない、傷つけられたくないものです。ですので、辛口なコメントがブログについたら嫌だな、という気持ちも分かります。そのため、ブログのコメント欄を削除してしまう人もいます。

しかし、冒頭にも述べましたが、ブログの本質はコミュニケーションであると考えています。日本人は比較的、ブログなどにコメントを残さないといわれたりしますが、やはり、どんなコメントでもつくとドキドキしますし、ポジティブなコメントであればブログ継続のモチベーションにつながります。

他人のブログにコメントを残すのと同時に、自分のブログもコメントオープンにしておくのをおすすめします。そして、コメントが付いたら、なるべく早く返信を書きましょう。コメントをつけた人だって、「こんなコメントしてよかったのかな、返事がくるかな」とドキドキしているかもしれません。

通常であれば、知り合うこともなかった人々とコミュニケーションすることができる、というのがブログの醍醐味でもあります。ぜひ、積極的にコミュニケーションツールとしてのブログ活用を試してみてください。

私が初心者におすすめする無料ブログサービス2つ

かなり前置きが長くなりましたが、私が現時点で、ブログ初心者におすすめする無料ブログサービスは、アメブロとはてなです。

アメブロのメリットとデメリット

アメブロの使い方やメリットについては別ブログにも書いています。

301 Moved Permanently

アメブロを初心者におすすめするのは、作成したその日からアクセスが期待できるからです。そのため、他のブログサービスでは挫折してしまうという人でも、継続しやすいサービスになっています。

ただし、アメブロではアフィリエイトが制限されていますし(禁止ではない)、ユーザーにアフィリエイターが多いのがデメリットでしょう。

アクセスは増やしやすいですが、アメブロでアフィリエイト収入を増加させるには、別の戦略が必要です。また、検索エンジンに必ずしも好かれていないという点も弱いですね。

一方で、SNS的要素が強いので、いったんブログで読者を増やしてしまうと、他のメインブログに誘導しやすいというメリットもあります。

はてなブログのメリットとデメリット

もう一つ、おすすめなのがはてなブログです。はてなブログもアフィリエイトに関してはまったく自由というわけではありません。しかし、はてなにはある種独特の雰囲気があり、アフィリエイターだけでなく純粋にブログを書きたいというユーザーが多いです。

そのため、それなりのコンテンツ記事を頻繁に投稿していれば、読者を増やすのも難しくありません。はてなユーザーという仲間意識が比較的強いように感じますので、そのコミュニティの中での交流も盛んです。アメブロのような、アフィリエイトだけが目的の読者登録も少ないと思います。

さらに、はてなブログのすぐれている点は、将来的に無料ブログから有料ブログへアップグレード→独自ドメイン取得→Googleアドセンスの申請をする、という風にブログを収益化する「道」が作りやすいという点です。

はてなブログでやるアフィリエイト、稼ぎ方についてのまとめ
先日アメブロのことを書いたので、今回ははてなブログのことを書いてみようかなと思います。 はてなブログはご存知の方も多いと思いますが、無料ブログサービスの中でも特に人気が高いブログサービスです。 アメブロとはまた違った使い方と特徴がありますが...

実際に、このようにしてはてなブログをマネタイズする初心者ブロガーは多く、その過程をブログ記事にしてくれている人も多いので、自分のブログ運営に関してもモチベーションを高く維持することができます。

どっちも無料でできるから両方やってみれば?

アメブロもはてなブログもどちらも無料で始めることができます。それぞれのユーザーのタイプがまったく異なりますし、使い方も違うので、人によって好みがわかれるかもしれませんね。

でも、どっちも無料ですので、とりあえずまだ試したことがない人は、両方始めてみてはどうでしょうか。

無料ブログは、作っておけばその後放置することになっても、また再利用する方法があります。ですので、作ってしまったブログは途中で更新をストップしても、まったく無用になるわけではありません。

作ったブログを削除してはいけない理由-特に無料ブログ
以前、どこかに書いたと思いますが、私が生まれて初めて作ったブログはファンブログでした。そして、そのブログ開設3か月後にワードプレスに引っ越しました。同時に独自ドメインでブログを作るようになったわけですが、結果としてファンブログで作っていたブ...

ブログはまず続けることです。ブログを書くのが楽しいと思えたら、そのあとでいくらでも収益化する方法があります。ぜひ、この記事を参考に、ブログ仲間と交流してみてください!

コメント