MediumMediumの検索トラフィック激減?今後のゆくえをライターとして考えてみた Mediumの検索トラフィックが半減しているという記事がありました。私は2019年からMediumライターとして文章を書いていますが、確かにMediumドメインの恩恵を感じたこともあります。 しかし、2019年末からそのパワーが損なわ... 2020.01.18Medium
文章術英語ブログに便利!英文の文法チェックサービス「Grammarly」有料版なら文法以上のチェックも 先日から始めている英語ブログですが、なんとか毎日記事を更新し続けています。ただ、やはり英語ネイティブではないので、できるだけ正しい文法やボキャブラリーで書こうとすると、どうしても時間がかかってしまいます。 英単語のスペルチェックはGo... 2019.03.27文章術
文章術スクライブはアフィリエイト禁止?商用利用その他、スクライブでやってはいけないこと、NG記事 スクライブ(scraiv.com)は「文章版YouTube」をコンセプトとした新しいタイプの投稿サイトです。YouTubeにもあるような「パートナープログラム」という仕組みがあり、ユーザーはそこから収益を得ることが可能です。 小説や詩... 2019.03.20文章術
副業初心者のノートパソコン選び方!素人でも最低限チェックすべきは2つだけーアフィリエイトやネット副業に使うPC 私が在宅ライターを始めたばかりのときは、キーボード付きのタブレットを使用して作業をしていました。しかし、やはり作業効率を上げるためには、タブレットでは役不足なんですよね。 それで、自分なりにいろいろ調べて、ライティングやブログで稼いだ... 2018.09.23副業
SEOセールス記事を書くときにはどこから集客するのかを考える セールスライティングでは、対象読者、つまり潜在的顧客がどこからその記事へと流入するのかをイメージしながら書くことが大切です。 集客ルートによって、読者の購入に対する温度感が異なりますので、それに対するアプロ―チの方法も異なってくるから... 2018.09.20SEO
アフィリエイト根拠のないランキング記事は景表法に抵触する恐れがあるという話 最近、アフィリエイトサイトについて厳しい見方が強まっていますね。アフィリエイトサイトでよく見かけるランキング記事ですが、これは、上手に行うとかなり稼げるということで、多くのアフィリエイターが採用している記事形式です。 ランキングとい... 2018.08.04アフィリエイト
アフィリエイトタブレットでブログアフィリエイトを始めたいという読者の方からのご質問にお答えしました ブログアフィリエイトをやってみたいけど、手元にタブレットしかない、という理由で躊躇している方は少なくないようです。実は私も最初ブログを始めた時は、キーボード付きのタブレットを使っていました。パソコンは、その後稼げるようになってから、購入しま... 2018.07.23アフィリエイト初心者無料ブログサービス
ブログブログアフィリエイトで300記事書いても儲からない5つの理由 ブログアフィリエイトを始めるなら、まず100記事を目指そう!というのは、多くのブロガーやアフィリエイターが言っていることですが、中にはブログに300本記事を書いても儲からないというケースもあるようです。 300記事というとかなりの時間... 2018.05.29ブログ
初心者書いた記事が薬事法違反していないか無料で調べる方法 美容や健康系のアフィリエイトを行うときに、気を付けたいのが薬事法などの法律に抵触するような表現をしていないかどうかです。 美容やサプリ系のアフィリエイト報酬は比較的高いものが多くて魅力的ですよね。でも、サイトやブログの内容に関しての薬... 2018.05.24初心者文章術
SEO2019年のSEOを考えるーこれから私たちはどこへ向かうべきか? 「良質なコンテンツ作りが最良のSEO対策である」・・・、このようなことが、よくSEO対策に関する記事で紹介されています。 しかし今だに、 外部リンクなど の方法もSEOとして、まだまだ有効だと思われます。 SEO対策はホワイトハット、... 2018.05.17SEO
アフィリエイト信頼できるライターを選ぶ5つのコツ【初心者のための記事外注方法】 ブログアフィリエイトを効率よく進めるには、記事作成作業を外注化することが有効です。ただし、記事外注といってもどんなライターでもいいというわけではありません。ライターにもいろいろな人がいるので、自分の目的に合う記事を書いてくれるライターでない... 2018.05.16アフィリエイト
アフィリエイト文字単価と記事の品質とは比例しない‐初めての記事外注 初めての記事外注で悩むのは、記事や文字単価をいくらに設定するのが妥当なのかということです。初めての外注でなくて、何回も外注している私でも悩むことがあります。 クラウドソーシングで記事を外注するのは簡単ですが、アフィリエイトに取り組んで... 2018.05.10アフィリエイト
アフィリエイト記事作成やブログ投稿を外注するために必要な初期費用はいくら? アフィリエイトは、始めてみると意外と作業時間がかかるものです。やることがたくさんあって、時間がないというのは、特に副業でアフィリエイトを始めてみようという人にとって、深刻な悩みかもしれませんね。 時間がなくてお金があるという人にとって... 2018.03.26アフィリエイト
アフィリエイト化粧品やサプリのレビュー記事用アイテムを無料で手に入れる方法 美容や健康系のブログをやっている人は、コスメやサプリの紹介でアフィリエイトをしようと狙っていると思います。 美容や健康系ジャンルは稼ぎやすい分野ですが、よく見かけるのはレビュー記事ですよね。レビュー記事というのは、自分で実際に使ってみ... 2017.06.22アフィリエイトブログ
アフィリエイト500円でイラスト、ロゴ作成や記事発注ができるココナラが便利! アフィリエイト用のサイトやブログを作成するときには、記事を書くだけでなくイラストやロゴがほしいなぁってとき、ありますよね。イラストやロゴは、無料素材を使ったり自分で作成することも可能です。しかし、無料素材というのはだれでも使えるものですので... 2017.01.19アフィリエイト
文章術レビューブログで稼ぐアフィリエイト方法のコツは記事の書き方にアリ 新人アフィリエイターにとって、比較的記事が書きやすいのはレビュー記事です。商品やサービスを実際に使ってみてその感想や効果について書くだけです。自分の体験にもとづいて記事を作成するだけで、オリジナリティの高い記事に仕上げることができます。 ... 2016.11.29文章術
アフィリエイトアフィリエイトで稼ぐ!効率的に記事執筆するための時間活用術 ブログにしてもサイトにしても、アフィリエイトを行うとき、多くの時間を費やすのは記事執筆でしょう。もちろん、外注を使えば記事を執筆する時間は短縮されるかもしれませんが、出来上がってきた記事を編集したりすることも必要となります。 乱暴な言... 2016.10.18アフィリエイト
アフィリエイト効率的にアフィリエイトを行うには記事の外注は必要であるという話 アフィリエイトを行う方法は、人それぞれ異なります。しかし、サイトの数も記事数も大いに越したことはありません。とはいっても、大量に記事を書いたりサイトを立ち上げるのはなかなか時間のかかることです。 サイトやブログアフィリエイトを効率的に... 2016.09.13アフィリエイト
副業文字単価1円以上のサグーライティングプラチナのライティングテストに落ちた話 私は2015年の春からアフィリエイトをしておりますが、その前はライターとして、他人のために記事を書いておりました。ウェブライターからアフィリエイターへと転向したわけです。 ライター業務も好きだったので、以前使っていたクラウドソーシング... 2016.08.16副業
アフィリエイトクラウドソーシングで外注ライターさんに良い記事を書いてもらう方法 アフィリエイトで少し稼げるようになったら、収益の一部で外注のライターさんに記事を書いてもらうことを考えてもよいと思います。本格的にアフィリエイトをやっていくのであれば、記事作成を外注することのメリットはとても大きいです。 外注ライター... 2016.05.16アフィリエイト